塩サウナと私
塩サウナって知ってますか?
銭湯とかに行くと、たまにある温度が低めのサウナで
塩が置いてあるやつですね。
たまに適当に入って、肌めちゃめちゃつるつるになるやん!!って
思い、どんな効果があるのか?
入り方は合っているか?
わからなかったので、
調べました。
まず効果です。
①デトックス効果がある。
塩と汗によって塩溶効果が働き、古い角質を溶かしてくれる。
②浸透圧効果
これにより、体表面にある濃度が高くなるので、体内の水分が出る。この時に古くなった皮脂と汗の排出が強く行われます。
③殺菌効果
塩の持つ殺菌効果で風邪の予防にもつながります。
まぁ~サウナと比べるとより
美が磨かれる感じですかね。
次に
入り方です。
①まずは体をきれいにする。体を洗うってことね。
②湯舟につかる。汗をかきやすくするため、体温を1℃くらい上げるらしいです。
③いよいよ塩サウナへGO。
④まずは汗をかくまで何もしない。
⑤汗をかいてきたら、塩を体に全体に乗せていくイメージ。こすらない。
⑥汗で塩が溶けてきたらマッサージをする。
⑦汗をたっぷりかいたら、外に出る。
⑧シャワーで汗と塩を流します。
⑨水風呂に入り、汗の流出を止めます。
全行程で15分くらいで行といいそうです。
ここでは、私は勘違いしてましたが、
とりあえず、塩を擦り込むみたいなことをしていましたが、
必要ないらしく、なんなら、肌荒れの原因になるので、
やらない方が良いです。
どうでしたか、塩サウナの効果と入り方は?
適当に入っていても、汗だらだらで肌つるつるになっていたので、
いい入り方で、効率よく、体を磨いていきましょう!